運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

高木国務大臣 御指摘電源立地交付金制度は、電力安定供給を確保するという重要性から見て、発電施設やあるいは原子力発電と密接な関係がある施設等の設置、運転の円滑化に資することを目的とされております。  そういう意味で、放射性物質を用いた基礎研究を行っている大学やあるいは放射性物質を用いて治療を行う医療機関は、原子力発電と密接な関係を有するものでないことから、交付金対象になっておりません。

高木義明

2000-11-30 第150回国会 参議院 本会議 第15号

委員会におきましては、原子力安全・防災体制整備電源立地交付金制度のあり方、原子力エネルギー位置づけ等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、本法律案に対し、自由党の渡辺委員より、法律目的について「原子力による発電推進等に資するため」の文言を削るとともに、地域防災に配慮しつつ特別措置を講じることとする等の修正案が提出されました。  

加藤紀文

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

それは電源三法によって立地交付金制度というようなことがずっと行われてきているわけですが、その中で、昭和四十年代にこの制度がスタートをしたときには立地交付金制度というものはわずか六種類ぐらいしかなかったわけでありますが、現在はこれが七十ぐらいに交付金種類がふえてしまっておるということで、インパクトがもうなくなってしまっているんですね。だから、これをやはり整理統合することが一つ必要じゃないか。  

島津尚純

1992-03-30 第123回国会 衆議院 予算委員会 第18号

その結果、いろいろ通産当局また関係者が相談いたしまして電源立地交付金制度福島県とかあるいは福井県のような電力移出県にはかなりの金額電力移出交付金を差し上げておるとか、また、原子力発電地域のみならず、その周辺市町村にまで及んで電源立地交付金地域振興のために、最初はかなりいろいろ使い方に制限がありましたけれども、今先生指摘のような地域文化地域産業、こういうものが発展するために弾力的に使えるような

渡部恒三

1992-03-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第2号

国務大臣渡部恒三君) 若干誤解があると思いますが、通産省では、昭和五十六年度に電源立地交付金制度、昭和六十年度に電源地域産業育成支援事業を創設いたしました。平成二年度には電源地域振興センターを設置するなど、今の美浜を初めとする原子力既設地点地域振興を図るための施策を充実しておるはずでございます。  

渡部恒三

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これも、最初のころは僻地にできておったものですから、役場が立派になったとか公民館ができたとか体育館ができたとかいうことでしたけれども、そんなものはすべての町村にできておるわけですから、今後は電源立地交付金制度もさらに弾力的に拡大していって、地域産業地域文化地域情報、こういうものを発展させるために役立つような方向に進めていかなければなりませんし、少なくとも私は、原子力発電所のある市町村はその地域において

渡部恒三

1986-10-28 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

ただ、原子力発電所周辺の国道にはいろいろ県道とか市町村道が接続をいたしておるわけでございますので、その点につきましては立地交付金対象といたしておりまして、福島第一原発等周辺の道路につきましては、この立地交付金制度ができました四十九年度以来ずっと対象として、県道いわき浪江線でございますとかあるいは楢葉町、双葉町周辺県道市町村道、全部合わせますと約百八十億円の立地交付金を投入いたしまして、従来

合田宏四郎

1981-02-23 第94回国会 衆議院 予算委員会 第15号

必ずしも悪条件とは言えませんけれども、日本は、御承知のような原子アレルギーのかなり強い国でございますし、その点でかなり思うようにいかない場合が多いのではないかと思いますけれども、いま御審議していただいております五十六年度予算案におきましても、私ども電源立地交付金制度というものを新たに設けまして、四本柱を立てている上に、いままでの電源三法による維持管理費も含めた交付金制度そのものの実情あるいはPR、

田中六助

1980-10-21 第93回国会 衆議院 商工委員会 第2号

そこで、先ほど先生から御紹介のございました五十六年度の予算要求におきまして、原子力発電中心といたしました立地交付金制度強化拡充を図りたいということで、四本柱予算要求をしたところでございます。私どもも精いっぱいがんばりたいと思いますけれども、ぜひ応援をしていただきたい、かように考えておる次第でございます。

森山信吾

1980-10-15 第93回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

なお、長崎県知事から松浦火力発電所の建設促進、崎戸町のコールセンター建設ローカルエネルギー開発利用産炭地域振興対策推進及び石炭鉱業安定対策確立等について、佐賀県知事から原子力発電所安全対策拡充電源立地交付金制度の改善、石炭関係諸法期限延長鉱害復旧促進集中豪雨災害による危険ボタ山対策推進及び石炭対策財源確保等について、また、大分県知事から地熱資源開発促進法の制定、国立地熱技術研究所

小柳勇

1980-04-16 第91回国会 衆議院 商工委員会石炭対策特別委員会連合審査会 第1号

言ってみますと、ある種の集積メリットがそこで与えられるような、単に原子力発電所をつくるあるいは石油の備蓄基地をつくるということだけではなくて、一つの地域としての集積メリットができるような対策というものが考えられてしかるべきではないか、その手段に再三申し上げます立地交付金制度というものをますます拡大していって、そういう方向に頭の切りかえといいましょうか、価値観の切りかえといいましょうか、そういったことをお

森山信吾

1980-02-22 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

この電源立地勘定におきましては、電源開発促進税収入をもって施策を実施していくわけでございますが、まず第一に、立地交付金制度につきまして、交付限度額の引き上げあるいは交付対象範囲の拡大、交付金交付期間弾力化等によりまして地元福祉対策の積極的な拡充を図ることといたしております。  

古田徳昌

1978-07-11 第84回国会 衆議院 商工委員会 第33号

この電源特会は、昨年、前年度の剰余金収入が百五十六億、こういうことでございますから、立地交付金制度を組みまして本年度は従来の三百円を六百円に引き上げたということでございますが、果たしてそのことが効果があって電源立地が進捗するかどうか、私も疑問に感じておるわけです。  そういうことでございますが、現在小規模水力包蔵力というのは、私が聞いておりますところでは二千万キロワットぐらいあるのではないか。

山崎拓

1978-04-12 第84回国会 衆議院 商工委員会 第18号

これがかれこれ三十日分ぐらいになろうかと思いますので、これが完成いたしますと、五十五年度末で約百日分の備蓄能力と申しますか、輸入基地能力を維持することになる、こういうことでございまして、こういった点につきましても、政府といたしましては立地交付金制度をことしから創設するわけでございますが、その対象にこういったLPGのタンクも対象に加える。

橋本利一

  • 1